グラブルがなんもわからない初心者のためのささやかなサイト

グラブル 初心者向け

【TIPS紹介】フルオートのすゝめ

投稿日:2020年11月13日 更新日:

どうも、ししくらです。

四象降臨が開催されているので、周回にあっぷあっぷになっております。

ただ「少しでも強くしてさっさと攻略進めたいなぁ」という想いと「強くしすぎたら超初心者向けの攻略記事書くの難しくなるのでは?」という想いの狭間でゆらいでいます。

とりあえず武器確保はしといて損はないのでやっておこう、といった決着をみましたが…編成しなければ良いわけですしね。

日課を片手間で消化するために

毎日多くのクエストをやるとなると、結構な負担になります。

ゲームにそこまでの負担を強いられるのはなぁ…という感想はよくわかります。
実際自分もそうなっていますし。

他のことをやる時間を捻出するためにTIPSもいくつか載せてはいるのですが、結局はクエストをクリアしないと強くならないので、相応の時間が取られてしまいます。

そこで焦点をあてたいのが「フルオート」です。

ランク50くらいの初心者の方でも、島ハードやイベントの弱いやつ相手には普通に使えるので、よければ見てみてください。

フルオートを使ってクエストを消化

フルオートはその名の通り、自動で戦闘を進めてくれるシステムです。

フルオートボタンをぽちっと押せば、後は勝手にキャラがアビリティを打ったり攻撃したりしてくれます。

ヘルプに詳細が載っていたので掲載しておきますね。

現在ランク55、まだまだ属性ごとに編成を組めていない状況ではありますが、島ハードと四象降臨のマルチバトルはほぼフルオートできたので、方法を載せておきます。

フルオートの設定方法

バトル中、右上にあるメニューを押してください。

AUTOボタン設定が「フル」になっていればフルオートが使用できます。
「通常」ですと、通常攻撃のみを行います。

また、中程の「表示・演出設定」から「属性相関図」をOFFにすると、戦闘画面内にフルオートボタンが表示されるようになります。

左の「FULL」ボタン

バトル開始時にフルオート設定にする

FULLボタンを押さなくても、バトル開始前からフルオートを実行できる方法があります。

設定画面から「クエスト便利設定」へと進み、下の方の「バトル前画面でのAUTO切り替え」を「常にON」に設定します。

これで、書いてあるとおりクエスト開始時の画面でタップすることでフルオートを開始させることが可能です。

フルオートの注意点

ヘルプにも書いてありましたが、フルオートの注意点としては

  • 召喚石が使用されない
  • 回復アビリティが使用されない
  • フィールドアビリティが使用されない
  • 0ターンで連続使用できるアビリティが使用されない
  • 奥義ゲージ消費などの条件を満たしていない場合には使用されない
  • ポーションが使用されない

などです。

まあ半手動的な感じで、開始時やピンチのときなどに手動でアビリティ押せばいいのですが、完全に放置で、となると余裕で倒し切れるだけの戦力が必要になります。

総括

手動でクエストを実行するのとフルオートでクエストを実行するのでは、キャラの使い勝手が大きく変わってきます。

ですので、ダメージアビリティや奥義に回復機能がついてたり、回避時に回復してくれたりといったキャラクターや主人公のメイン武器効果が重要とされるわけです。

欲しいキャラを見極める際の基準のひとつに、ちょっと覚えておくと良いかもしれません。

フルオート性能、強くなればなるほど恩恵は大きいと思います。

こちらもおすすめ

最序盤の攻略指針はこちら



-グラブル, 初心者向け

関連記事

つよばは自発のすゝめ

最近は人気マルチとなったので、つよばははできる限り毎日自発したいマルチになりました。よわばはも簡単に倒されているイメージなので、自発素材を確保してこつこつ自発してヒヒイロノカネを狙っていきましょう。

【初心者向け】グラブルこれだけみればOKマップ vol.2

Rank101到達までにやっておいたほうがいいことをまとめました。本格的に戦力のブレイクスルーが起きるのはRank120からですが、今のうちにちょっとずつ備えておきましょう。基本的にマグナ狩ってればOKですが、余裕があればフリクエなどで素材を集めて置けると後々様々な強化の際に楽になります。

【お空の民は怖い?】あたおかエピソード

グラブルは人がおおいので、その分頭おかしい人も結構紛れ込んでいます。あんまり気にしないでプレイしていきましょう。上級者様()のお気持ちに振り回されるのは気持ち的に損なので、Twitterなどでであったらミュートしておくのが吉ですね。

やはりランバージャック…ランバージャックは戦力不足を(ある程度)解決してくれる…

ランバージャックが強いですよ、って雑感を述べています。いやほんと強い。特定のアビリティが欲しい状況や、手動での短期戦などをする必要がない場合にはほぼこれでいいんじゃないでしょうか。ってレベルです。

【初心者向け】サプチケ取得はどうしよう?

サプチケ悩んだ際にちょっとだけ参考になればいいな、と書いてみた記事です。初心者さんは強いキャラを選んで交換しておくのが一番良いのですが、手持ちによって変わってくるので、やはり誰かに見てもらうのが一番です。ダレも居なかったらここで相談してみてください。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


プロフィール

ししくら


1年でランク230までいった暇人雰囲気騎空士。暇ついでに初心者向けのグラブル記事を書いています。推しはビカラちゃん

「グラブル何もわからん」って団をやってます。現在12名、興味ある方ご連絡ください!