グラブルがなんもわからない初心者のためのささやかなサイト

グラブル 初心者向け

別次元!SSRキャラ最終上限解放

投稿日:2020年12月14日 更新日:

どうも、ししくらです。

鬼滅コラボと初心者応援キャンペーンのおかげで、最近はじめたばかりの人でもある程度のクエストであれば容易に突破できる環境が整ってきました。

わたしもクリアできるフリクエが増えてきたので、サイドストーリーのSSRキャラ最終上限解放の素材を集めてきました。

また、編成もキャラレベルもマグナに挑戦できるところまですぐに進められると思いますので、日々マルチを周回して、素材が集まり次第SSRキャラの最終上限解放を行っていきましょう。

ページコンテンツ

SSRキャラ最終上限解放

最終上限解放は80→100レベルのキャップを開放する上限解放を指します。

ステータス上昇はもちろんのこと、目玉は90、95、100あたりに設定されているサポートアビリティとアビリティの強化です。

90以降に差し掛かると必要経験値が跳ね上がるため上げづらいのですが、それに見合う強化内容になっていますので、あげられるタイミングで強化を進めていきましょう。

SSRキャラの最終上限解放

島ハード、島マグナやイベントを周回出来ていれば問題なく入手可能な範囲の素材になっています。足りなければ後回しにするか、足りないトレジャーからドロップを狙えるクエストに遷移して回収してきましょう。

強いて言うのであれば碧空の結晶が問題になるかもしれませんが、ジ・オーダー・グランデの救援にお邪魔して集めましょう。

ジーン系が足りなければヘイロー周回も視野に入ります。

レフィー絵

10万ルピも意外に重いので、足りなければ別途周回して調達してきましょう。

サイドストーリーSSRキャラ

誰でも加入可能なサイドストーリーのSSRキャラの一部にも、最終上限解放が実装されています。

コードギアスにはおりませんが、ラブライブとラブライブサンシャインコラボのキャラが一人ずつ上限解放可能です。

サイドストーリーキャラも上限解放素材は軽いので、フリクエを周回できるようになった段階で必要素材を集め、どんどん上限解放してしまいましょう。

サイドストーリーでしか集められないトレジャーが必要
イラストも性能もパワーアップ

レベル上げ

属性が違う場合でもサブメンバーに編成しておき、できる限り色々なクエストに連れ回して育てていきましょう。

キャンペーン限定クエスト(通称CPクエ)が開催されているタイミングであれば、経験値だけでなく素材やルピ集めを並行して進められるので、できる限り回っておくと良いです。

ついでに言うとCPクエはエリクシールハーフがドロップするので、半汁消費を抑えつつ周回できるのもグッドなので、積極的に回ると良いでしょう。

特にランク100までの道程はさっさと進めるのが吉なので、そこを加速できるという意味でも序盤特におすすめです。

レベル100到達時にフェイトエピソードが解禁され、サポアビやアビリティが強化されます。大抵の場合ここで大きな強化が入るので、使い勝手が大きく変わることは多いです。

総括

レベル100に上げるのは大変ですが、上げきると使い勝手が変わるレベルの強化が入る場合もあるので、イベント・ヘイロー・CPクエなどたくさん周回するときには編成に組み込んでレベル上げできるようにしたいものです。

ラジエル書という経験値を取得できるアイテムもあるので、早々に上げたいキャラがいる場合には使ってしまってOKです。大体金のラジエルで15個あると80→100に上げれるようです。

個人的にはやはりCPクエで素材集めがてらレベル上げするのが、ランクも上がっていいかとは思います。が、レベル上げが面倒くさいというのもよくわかりますので、手元の素材と必要素材、ルピその他諸々を比べて各自判断してみてください。

こちらもおすすめ

最序盤の攻略指針はこちら



-グラブル, 初心者向け

関連記事

コードギアスコラボの解放 – 13章クリアあたり

13章クリアでコードギアスのサイドストーリー解放です。ルルーシュ、カレンはすぐに加入させることができ、性能も良いのですぐにクリアしておくことをおすすめします。

【超初心者向け】はじめての古戦場の走り方

初心者向けに古戦場の目標や指針を解説しています。戦貨交換の際に注意すべき点も紹介しています。特に天星器の設定と戦貨交換時の自動変換の設定をしっかりとしておかないと、欲しいキャラの加入が遅れたり武器の処理が面倒になったりしますので、しっかり確認しておきましょう。

【初心者向け】ユグドラシルマグナ攻略段階ごとに必要な戦力

ユグドラシル・マグナは他のマグナと比べて攻撃力もHPも低めなので、まずはユグから挑戦するのが割とおすすめです。配布の5凸武器とメインでもらえる3凸2本を入れればそれだけでかなり戦えるようになるので、あとはスロウ持ちキャラを編成して戦ってみましょう。マグナ攻略を始めたばかりという方でも十分倒せるので、チャレンジしてみてください。

【中級者向け】バハムートウエポンが編成から抜ける時

どうも、ししくらです。 本日は初心者におすすめされるバハムートウエポンが編成から抜けるタイミングを紹介したいと思います。 結局の所、バハ武器を編成した際のメリットより他の武器を編成にいれるメリットが上 …

やはりランバージャック…ランバージャックは戦力不足を(ある程度)解決してくれる…

ランバージャックが強いですよ、って雑感を述べています。いやほんと強い。特定のアビリティが欲しい状況や、手動での短期戦などをする必要がない場合にはほぼこれでいいんじゃないでしょうか。ってレベルです。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


プロフィール

ししくら


1年でランク230までいった暇人雰囲気騎空士。暇ついでに初心者向けのグラブル記事を書いています。推しはビカラちゃん

「グラブル何もわからん」って団をやってます。現在12名、興味ある方ご連絡ください!