グラブルがなんもわからない初心者のためのささやかなサイト

グラブル メイン攻略 初心者向け

パネルミッション2枚目消化 – 4章クリアあたり

投稿日:2020年10月19日 更新日:

どうも、ししくらです。

貰った武器を装備さえしていれば4章クリアは余裕かとおもいます。

ティアマトに勝てないってことも無いかと思いますが、やられるようであればアビリティを適当に打って召喚石を使えば事足ります。

4章クリアでSSR武器入手。
しばらく主力級の活躍をみせるので、編成しておきましょう。

ページコンテンツ

4章クリアでティアマトボルトマグナ

序盤の風属性の主力

序盤の風属性編成の要です。
このタイミングで貰えるのはとてもありがたいですね。

6周年配布武器のようにフル強化済みではありませんが、3凸状態でもらえるのでこの段階では十二分に強いです。編成をお忘れなく。

パネルミッション2枚目

パネルミッションの内容はチュートリアルの続きといってもいい内容なので、それぞれ確認していきます。1枚目同様簡単に終わりますので、ささっと終わらせてしまいましょう。

騎空団への所属はこちらの記事で解説しています。

トレジャー交換をしよう

パネルクリックでトレジャー交換の画面へいきます。

上部にある「トレジャー」タグを選択し、星晶の塊を星晶の欠片にでも交換しておきましょう。別に他のでも問題ありません。

欠片は後々死ぬほど使うので、塊が余ってきたら交換するとよいです。
もう少し進んできたらまた別記事に載せますね。

塊も使うが欠片はもっと使う

キャラのMAXレベルを開放しよう

パネルクリックでチュートリアルが開始されます。
チュートリアルに沿って進めればOK

トレジャー集めて上限解放

強化スキルを上げよう

武器の強化画面で適当なSSRを選択してレベルを上げてみましょう。
ちなみにここで言う「強化スキル」は強化結果画面一番下の属性強化スキルってやつです。

N武器を10個合成すれば達成します。
武器が足りなければクエストで手に入れてきて、リサイクルする前に合成してみましょう。(自動売却にしている場合は、一度切っておく必要があります。)

新たなジョブを取得しよう

「編成」「ジョブ詳細」「ジョブチェンジ」の順に押していけばジョブ変更の画面に移ります。

取得条件を満たしている場合、バナー右上に「取得可能」の文言が表示されますので、新しいジョブを取得することが可能です。

今回はアルカナソードの取得のためにエンハンサーを解放します。
クラス1のジョブはJPさえ溜まれば解放できますので、好きなジョブから開放して問題ありません。

とりあえずダークフェンサー取得へ一直線で向かうのがおすすめですので、ダクフェ周りから取っていきましょう。

対象のジョブを選択して「取得する」ボタンを押せば完了です。

取得しても自動でそのジョブが設定されるわけではないので、取得後にジョブ切り替えが必要となります。

ジョブを取得したらこの画面で切り替えを行いましょう。

取得可能が消え、切替可能に

Exアビリティを設定しよう

「編成」「ジョブ詳細」画面の一番下で設定できます。
こちらはマスターしたジョブの、EXとついたアビリティを別のジョブでも使えるようにするものです。

最初は設定されていない

マスターしたジョブがないと設定できるEXアビリティが出てこないので、まずはひとつジョブをマスターし、その後適当に設定しておきましょう。

マスターしたジョブがあるとこのような画面に進み、EXアビリティが設定できるようになります。

奥義で4CHAINを出そう

パーティメンバーが4人とも奥義ゲージマックスの状態で奥義を放てば達成です。

ATの最中であれば戦闘の最初に実行できる状態になっているので、一番ラクかと思います。

ATは初期に奥義ゲージMAX

マルチバトルで救援依頼を出そう

この段階で挑めるマルチバトルは限られていますが、おすすめのクエストのところにティアマトが表示されていると思います。

ランク10にならないと挑戦できないので、ランクが上がったら挑戦し、救援依頼も出してみましょう。

メインクエストの下
マルチバトルにはランク制限がある

追記:ランク10になったので挑戦してきました。

開幕で救援依頼が出るので出してみましょう。

この段階でもティアマトなら撃破できました。

召喚石に火属性の「シヴァ」を借りて、アサルトタイムの奥義フルチェイン前に召喚するといい感じにダメージ出るかと思います。

AT中にティアマト倒すと3ページ目も2枚消化できるので良いですね。

総括

4章クリアでぐっと騎空士らしい動きができるようになります。

パネルミッションは結構グラブルを理解するのに役立つミッションが多いので、自力で進められるものに関してはどんどんすすめてしまいましょう。

こちらもおすすめ

最序盤の攻略指針はこちら



-グラブル, メイン攻略, 初心者向け

関連記事

【初心者向け】アーカルムの転生を進める

アーカルムの転生についての解説です。アーカルムはチケット制でこつこつ進めるしか無いため、特に序盤は我慢が必要となります。結構めんどくさいのですが、有用なSSR武器が落ちるときもあるため、忘れずに実行しましょう。最初は全ての素材が足りませんが、アーカルム石も賢者も強力ですので、将来を見越して必ず進めておきましょう。

SSR武器とサイドストーリー解放 – 16章クリアあたり

16章クリアで土SSRのマグナ武器を獲得できます。サイドストーリーも解放され、人気の四騎士のストーリーをはじめとした各種物語を読むことができます。

【お空の民は怖い?】あたおかエピソード

グラブルは人がおおいので、その分頭おかしい人も結構紛れ込んでいます。あんまり気にしないでプレイしていきましょう。上級者様()のお気持ちに振り回されるのは気持ち的に損なので、Twitterなどでであったらミュートしておくのが吉ですね。

【ガチャピンムックがやってくる】7周年記念SPをさらっと振り返ってみる

3/10に様々なアップデートがあるので、確認しておきましょう。特に使っているキャラのサポアビ追加がれば日々の周回に活かしたいですね。ガチャも色々開催されるので、課金は計画的に行きましょう。上級者には気になる項目もおおいですが、初心者は基本コツコツ進めておくしか無いので、恩恵受けれるところだけ受け取っておきましょ。

【初心者向け】リヴァイアサンマグナ攻略段階ごとに必要な戦力

リヴァイアサンに有利な土は序盤火力を出しづらく、強キャラも限定に寄っているので結構大変です。きちんと対策をとって戦いましょう。ホーリーセイバー、フレ石のゴブロ、そしてユーリ等のかばう持ちを用意して対策します。Aqours1年生は全アビリティ有用なキャラなので、こちらもいるといないでは大きく変わります。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


プロフィール

ししくら


1年でランク230までいった暇人雰囲気騎空士。暇ついでに初心者向けのグラブル記事を書いています。推しはビカラちゃん

「グラブル何もわからん」って団をやってます。現在12名、興味ある方ご連絡ください!