グラブルがなんもわからない初心者のためのささやかなサイト

グラブル 初心者向け

ジョブの変更方法と序盤おすすめジョブの紹介

投稿日:2020年10月19日 更新日:

どうも、ししくらです。

グラブルでは主人公が設定できるジョブに段階が4つあり、最上位まで進めないと割とどんぐりの背くらべな性能しています。

クラス4はゲームをしばらく進めなければ取得できませんが、解放のためには下位のジョブをマスターしておく必要があります。そのため、どんどん新しいジョブを解放してマスターしておきましょう。

ジョブの変更

チュートリアルの通り、編成画面のジョブ詳細から変更可能です。
チュートリアルでは一度変更しないと先に進まないので、適当にに変更しておきましょう。

ナイトはファイターと同じく得意武器に剣があるので問題ありませんが、他のジョブに変更した際は、メインの武器が得意武器と一致していないと装備外れてしまいます。

その際には再びおまかせ装備をつかって適当なものを装備しておきましょう。

メイン武器はジョブごとの得意武器のみ装備できる

序盤おすすめのジョブ

まずは色々なクラス1、2のジョブを解放していき、クラス3ジョブの取得を目指しましょう。

クラス4の取得は少し難易度が上がるため、しばらくお預けです。

優先度1位はダークフェンサー

あらゆる初心者向けサイト等でも書かれていますが、クラス3の中だとダークフェンサーが頭1つ抜けて強いので、その取得条件となっているジョブのマスターを優先していきましょう。

敵の行動遅延、デバフに優れているため格上相手でもある程度立たけるようになるのが大きいです。覚えるアビリティも色々な場面でお世話になります。

条件はJP(ジョブポイント)とアルカナソード、フォートレスのマスターです。

JPはランクが上がった際やイベントの報酬で揃っていくので、足りなくても焦らなくて問題ありません。

クラス1のナイト、エンハンサー、プリーストをマスターして
クラス2のアルカナソード、フォートレスをマスターしていく流れですね。

後述する理由により、結局全てのジョブをマスターすることになるので、順番は多少変わっても問題ありません。

マスター(ジョブレベル20の状態)になったら、都度変更して色々なジョブを取得していってくださいね。

次点でビショップ、ホーリーセイバーの解放

ダークフェンサー取得後は、ビショップの解放とマスターを目指しましょう。

ビショップに関しては性能というよりもEXアビリティのディスペルが超重要だからです。ディスペルにより敵の強化を解除することが可能になるため、至るところで使う必須アビリティとなります。

マスターすると他のジョブでもディスペルが使えるようになるため、はやめに抑えておきたいですね。

ホーリーセイバーはダメージカットができるファランクスが有用です。

ファランクスは固有のアビリティなので別のジョブで使用することはできないのですが、相手の強力な攻撃をどうしても受ける必要がある場面でダメージを70%カットすることができるため、使う場面が必ず出てきます。

特にこだわりがなければ、ここらを優先的に取得していきましょう。

EXジョブはメカニック優先

全員の奥義ゲージを即時MAXにできるジョブ、メカニックは周回で優秀なので、EXジョブの中では最優先になります。他はJPが余ってたらとってみてください。

1000JPとガロンゾ島27章のクエスト「開催!GBC!」をクリアで解放です。
このフリクエはメイン63章クリアで解放となるので、そこまで進んでいればすぐとるべきです。

運用にはエナジーマニューバが必須

開幕で奥義を打つ運用が重要なジョブですが、その運用にはエナジーマニューバというパーツが必須になります。

ジョブ詳細のコンパニオンからパーツ設定と作成を行えますので、パーツ作成で「エナジーマニューバ」を作り、アクションの部分に設定してください。

これらの設定を行うことで、1,2アビリティを押すと全員の奥義ゲージを100%アップさせることが可能になります。

ちなみにエナジーマニューバの作成には

  • 銀天の輝き ×1 (ジ・オーダー・グランデ自発など)
  • 輝晶×5 (カジノコイン交換)
  • ギガス鋼×5 (カジノコイン交換)

を使用します。

取得できるジョブを全てとった後

駆け足で進行していると、取得可能なジョブを全て取得した状態までいってしまうかもしれません。そういう場合は、マスター状態でも大丈夫ですので使いやすいジョブを使ってください。

マスター状態で使用するとLB(リミットボーナス)と呼ばれる強化ポイントを溜めることができます。

このポイントは武器などと別枠で主人公を強化したり、クラス4ジョブのアビリティ取得に使用します。

強化やアビリティ取得にはかなりのポイントを使用するため、新しいジョブの解放ができない状態でも安心して周回してLBを貯めておいてください。

使わなそうなジョブでもマスターしておく

ジョブはマスターするとマスターボーナスというものを習得し、常に主人公が強化されるようになります。

あまり使わなそうなジョブでも、どんどん鍛えてマスターしていきましょう。

また、マスターするとEXアビリティを覚え、他のジョブでEXアビリティを使用することができるようになります。そういう意味でもマスターしていく必要があります。

クラス4のジョブ取得方法やおすすめに関してはこちらを御覧ください。

ジョブの一覧は攻略サイトを御覧ください。
GameWith様 ジョブ評価一覧

総括

マスターボーナスやEXアビリティの取得のためにも、全ジョブをマスターしておきたいところです。

イベントの周回量とJPのたまり具合によって取得の早い遅いに違いは出てくるとは思いますが、ゆっくりでもいいので全取得をめざしましょう。

JPが足りない場合にはムーン交換で済ませるのも個人的にはありだと思っています。特にクラス4までいくとめちゃくちゃ足りなくなるので。

後になると余るけど、そこまでいくにはできる限り強化したいというジレンマがありますが…最低限よく使うジョブで周回していればそのうちJPにも余裕が出てくると思いますので、周回と並行して地道に今日を進めていきましょう。

こちらもおすすめ

最序盤の攻略指針はこちら



-グラブル, 初心者向け

関連記事

プレゼントリストを整理する【召喚石編】

召喚石の取り扱いに関しての解説を行っています。プレゼントボックスにある石の整理の仕方も紹介しておりますが、とりあえずSRカーバンクルとガチャ産のSSR石だけは粗雑に扱わず、保護をかけておくと覚えておいていただければ万事OKです。

【TIPS紹介】Twitter連携やトレジャー交換など

知っておくとちょっと便利なTIPSを紹介しています。特にTwitter連携は救援や日に1回のAPBP回復ができるため重要です。

50章クリアのあれこれ

50章はメインストーリーのクエストも少しずつ難しくなるあたりです。攻略が済んだのでちょっとした解説を載せています。

カジノで道草も騎空士の嗜み

初心者の方におすすめのカジノ交換アイテムに関して解説をしています。エリクシルハーフ、ソウルシードをはじめ、初心者から上級者まで欲しいアイテムがあるため、カジノからも逃げられないのが騎空士の運命です。

【初心者向け】ドレッドバラージュとは

ドレバラは頑張って走れば勲章と天星器を取得できる貴重な機会です。騎空団単位でのイベントとなるのである程度全体の貢献度が必要となりますが、頑張るだけの価値があるものとなっているので、目標に向かって頑張りましょう。特別救援もっとガンガン来て欲しいですね。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


プロフィール

ししくら


1年でランク230までいった暇人雰囲気騎空士。暇ついでに初心者向けのグラブル記事を書いています。推しはビカラちゃん

「グラブル何もわからん」って団をやってます。現在12名、興味ある方ご連絡ください!