グラブルがなんもわからない初心者のためのささやかなサイト

グラブル 雑記

十天衆統べることができました!

投稿日:2020年11月11日 更新日:

どうも、ししくらです。
雑記です。

今年の4月にグラブルを本格的にプレイ開始し、7ヶ月目を目前にして十天衆を統べることができました~

目標の一つにしていたので素直に嬉しいです。

四象降臨では解放用のヒヒイロノカネを揃えられるので、武器の用意だけ済ませて開催を待ちわびていました。ドレッドバラージュで天星器を手に入れられるようになったのも大きかったです。

武器を鍛えるのは大体CPクエとマルチで済むのですが、やはり星晶の欠片と古代布はこつこつ集めておいてよかったなぁ、といった感想です。
虹星晶が割と敵なので、塊があるならこっちも積極的にトレジャー交換するべきですね。

年末には十天衆の最終2段階目も控えていますが、まずは全員の最終を目指してまたコツコツ進めていきたいと思います。

四象で交換できるヒヒイロの在庫も残り少ないので、もう少ししたらヒヒイロ堀りという修羅の道も考え始めないとですね。つら~

古戦場始まるころには十天衆を迎える準備編みたいな記事も書けるといいな、と思っています。

こちらもおすすめ

最序盤の攻略指針はこちら



-グラブル, 雑記

関連記事

ゼノ・コロゥ撃滅戦開催! – 目標と進め方

撃滅戦武器は期間限定の縛りがあるので、必ず抑えておきたい武器です。一度逃すと年単位で手に入らない可能性が高いので、できる限り頑張っておきましょう。序盤の戦力では厳しいので、そういう場合には救援に入りまくってアニマを集めるしか有りませんので、覚悟がいりますが、その価値は十分あります。

フレ石設定 -あると嬉しい召喚石の紹介

フレンド召喚石に設定する石のオススメを掲載しています。序盤は頑張ってとりあえずマグナを設定できるようにしましょう。凸っていないバハムートとかルシフェルおくより、ちゃんと凸ってるマグナのほうが個人的には好感がもてます。

【初心者向け】コロッサスマグナ攻略段階ごとに必要な戦力

コロッサス・マグナ攻略に必要な戦力の考察です。だいたい短剣3~4本くらいあれば戦いになりますし、確定流しに関しては割と簡単な部類に入るので、積極的に挑みましょう。ソロ討伐だと相応の戦力か戦略が必要になるので、カットや幻影などを使ってしのいでいくと良いでしょう。フルオは割と運任せなので、キャラが揃わないうちは無理かもしれません。

複数の編成を使い分けてみる – 編成のコピー方法

複数の編成を用意したくなった際にとても便利な、編成のコピー方法を解説しています。大まかに簡単なクエストと難しいクエストでわけ、簡単なクエストをジョブマスター用に使えると良いのですが、後々色々な編成を用意しておくことが増えると思いますので、試しに一度やってみることをおすすめします。

【超初心者向け】バフデバフをちょっとだけ解説

バフとデバフを少しだけ解説。キャラ固有のものも合わせるととんでもない種類があるので、代表的なものや敵にかけると有用なもの、あとは防御下限に関しての解説をしております。穴だらけなので、気になったことがあったら別途調べてみてください。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


プロフィール

ししくら


1年でランク230までいった暇人雰囲気騎空士。暇ついでに初心者向けのグラブル記事を書いています。推しはビカラちゃん

「グラブル何もわからん」って団をやってます。現在12名、興味ある方ご連絡ください!