グラブルがなんもわからない初心者のためのささやかなサイト

グラブル メイン攻略 初心者向け

サイドストーリー解放 – 18章クリアあたり

投稿日:2020年10月22日 更新日:

なんかわざわざ記事にするほどでもなくなってきたかなぁって感じですが、18章クリアでサイドストーリーの解放です。

このサイドストーリーで手に入る武器はなかなか使えるので、後ほど解放されるプラチナスカイが解放される前に喫緊で土を強化したいときは集めるといいかと思います。

18章が闇有利のクエストだったので考えたのですが、ガチャから排出されておらず、サイドストーリーのフリクエがクリアできないと、闇キャラはあまり揃ってないって状態になりますね。

闇に限った話でもないですが、他の属性はメインで仲間になるSRやサイドストーリーキャラも多いのですが、闇は少ないイメージです。

もし前衛3人に足りなくても、ここらの難易度であれば適当にキャラ入れておけば問題なので、今は置いておいて先を急ぎましょう。

まだまだサクサク進めていきましょう!

こちらもおすすめ

最序盤の攻略指針はこちら



-グラブル, メイン攻略, 初心者向け

関連記事

【2021年2月】ドレッドバラージュの所感

2021年2月開催の土有利ドレッドバラージュの所感です。攻略情報ではありませんが、マグナ3凸編成があれば星3くらいまでは戦えるため、次開催までに各属性の編成をできるだけ鍛えておきたいですね。また、防御寄りの強キャラが1名いるとターンが回せて特別救援を多く狙えるので揃えておきたいところです。

攻刃をゆるっと説明する

できるだけわかりやすいように攻刃に関しての説明をしました。要は武器についている「攻撃力上昇スキル」ってだけなのですが、最初の内は全然飲み込めないと思いますので。とりあえず最初は方陣攻刃のスキルがついた武器を強くしていけばOKです。

ティアマトに挑む – ランク20で解放

ランク20で開放されるティアマト戦についての解説をしています。島ハードと呼ばれるマルチバトルの重要性と、確定流しに関しても紹介します。

【超初心者向け】序盤でもイベントは周回するべき?

はじめたばかりの人向けにイベントへの参加の仕方を解説しました。最低限の編成が整うまでは、最低限の参加に留めるが無難です。撃滅戦はその限りではないので、開催されるまでに頑張って鍛えましょう。

【おめでとうグラブル】2021/3/10 7周年大型アップデート!

とうとうグラブル7周年の当日です。今日から無料ガチャのルーレットやスクラッチが始まり、12時からのメンテナンスで改修が入り、問題がなければ17時にメンテナンスが終わるようです。普通にプレイしていれば特に問題になるようなこともなさそうなので、12時前にはAPとBPを消費しておきましょう。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


プロフィール

ししくら


1年でランク230までいった暇人雰囲気騎空士。暇ついでに初心者向けのグラブル記事を書いています。推しはビカラちゃん

「グラブル何もわからん」って団をやってます。現在12名、興味ある方ご連絡ください!