グラブルがなんもわからない初心者のためのささやかなサイト

グラブル 初心者向け

APが限界まで溜まったら – マルチやヘイローでAP消費

投稿日:2020年10月26日 更新日:

どうも、ししくらです。

メインストーリーをガンガン進めていくとランクがメキメキ上がっていきますね。クラスが30前後まで上がった段階で、APがMAX近く溜まっているかもしれません。

多少放っておいても問題はないのですが、そのままにしていると無駄になる一方ですので、今のうちから回っておくとよいおすすめのクエストで消費していきましょう。

AP消費のおすすめクエスト

マルチバトル(島ハード)

まだ余裕で勝てるレベルではないので大変かもしれませんが、APの消費先として一番なのはマルチバトルです。

HARDとついているほう

自力で倒すのが厳しいようであれば初手で救援を出してしまって問題ないので、倒すことだけをかんがえましょう。

こちらの記事を参考に、島ハードと呼ばれるマルチを解放して順番にクリアしておきましょう。

これらのマルチバトルは日に3回の回数制限があるので、回数上限まで挑戦できるようにすると、武器強化に繋がります。

エンジェルヘイロー

もうひとつのオススメはエクストラクエスト内にあるエンジェルヘイローのクエストです。

後々めちゃくちゃ周回することになるのですが、現時点でもキャラの上限解放アイテムを拾えるので、回る価値があります。

適当に攻撃してるだけでクリアできるレベルですので、ドロップの旨いVERY HARDを回りましょう。

各難易度は以下のようなドロップになっており、VHが格段に効率よくドロップを狙えることがわかっていただけるかと思います。

NORMAL
HARD
VERY HARD

数はランダムですが宝珠やジーンが手に入りますので、消費先としてはかなり適しています。

上限解放には○○の書も必要になるので、本当であれば属性素材クエストにも並行して挑みたいところなのですが、Rank50以上必要なので多分まだ実行不可かと思うので、こちらで消費しておきましょう。

また、稀に落ちる「朽ちた○○」の類の武器はいくらあっても良い武器なので、保護をかけて取っておきましょう。

同じものが手に入った際はどんどん重ねて凸っておいてください。

左下のサビサビのやつ

朽ち武器に関しては本当にたくさん必要になるため、専用の倉庫つくってもいいレベルかと思います。

難易度HELLに関してはいまクリアしても全く旨味が無いので無視でOKです。
本当に全く意味ないので。

強化素材と書かれたドロップアイテムに関しては武器の強化にのみ使えるものですので、育てたい武器があったらつっこんでしまってOKです。

邪魔ならリサイクルしてしまいましょう。

現状だとあまり育てたい武器もないかと思われますので無視しておいてもOKなのですが、放置しておくと手持ちを圧迫してしまうので、自動設定でリサイクル化させておくと邪魔になりません。

総括

APを溢れさせておくのはさすがにもったいないので、適宜消費していくと強化も進み無駄がありません。

周回量が露骨に増えてはいきますが、早いうちから動き始めるとそれだけ後に効いてきますので、時間があるときに消化していきましょう。

おすすめのふたつはキャラの上限解放アイテムを揃えることも可能になりますので、そのうちAPが足りなくても回る必要が出てきます。

こちらもおすすめ

最序盤の攻略指針はこちら



-グラブル, 初心者向け

関連記事

つよばは自発のすゝめ

最近は人気マルチとなったので、つよばははできる限り毎日自発したいマルチになりました。よわばはも簡単に倒されているイメージなので、自発素材を確保してこつこつ自発してヒヒイロノカネを狙っていきましょう。

【中級者に向けて】クラス4ジョブの取得

クラス4ジョブ取得の方法を解説しました。英雄武器作成が条件のひとつなので、早々に作成して解放をめざしましょう。日々の周回、共闘素材、武勲と栄誉があればかなり簡単に作れます。取得の順番等も悩みどころかもしれませんが、大体クラス3より強いので、ささっと決めて解放してしまいましょう。悩むならランバージャックを目指すのがおすすめです。

メインストーリー1章終盤 – 63章クリアあたりまで

マグナ3凸編成できればこの辺のメインは余裕ですね。メインストーリーをちゃんと読みながら進めると、主人公たちだけでなくスツルムドランク、そしてなにより黒騎士とオーキスにめちゃくちゃ愛着が湧くので本当におすすめです。

飛ばしてしまっても読み返すことは出来ますが、進行に応じて物語を楽しむのがRPGの醍醐味だと個人的に思っておりますので、ぜひ読んでみてください。

キャラ・武器・召喚石をボーナス値で強化

ボーナス値の価値と振り方に関して解説しています。ガチャから出てきた場合や振り直したい場合の操作方法をGIFで掲載していますので、参考にしてみてください。振り直し可能なので、好きな属性やキャラや武器に気軽に振ってみるのが良いと思います。

【TIPS紹介】フルオートのすゝめ

フルオートの使い方、注意点などを解説しています。時間節約、というか別のことをやりながら周回できるようになるため、初心者でも積極的に使っていきましょう。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


プロフィール

ししくら


1年でランク230までいった暇人雰囲気騎空士。暇ついでに初心者向けのグラブル記事を書いています。推しはビカラちゃん

「グラブル何もわからん」って団をやってます。現在12名、興味ある方ご連絡ください!