グラブルがなんもわからない初心者のためのささやかなサイト

グラブル 初心者向け

マグナHL討伐による武器上限解放とHARD+

投稿日:2020年12月17日 更新日:

どうも、ししくらです。

Rank101到達で、HighLevelマルチバトルのマグナHLが解放されます。

徐々にマグナに太刀打ちできるようになってきた段階かもしれませんが、HLはまた次元の違う強さなので、気楽に周回できるようになるのはかなり先になります。

ただ、最低でも1回ずつはクリアしておく必要がありますので、そのメリットをご紹介します。

ページコンテンツ

武器4凸上限解放とHARD+解放

各属性のマグナHLをクリアすることで、各属性のマグナ武器4凸が可能になり、島ハードマルチにHARD+が追加されます。

ティアマト

コロッサス

リヴァイアサン

ユグドラシル

シュヴァリエ

セレスト

セレストのHARD+とり忘れました…

マグナ武器4凸には相応の素材が要求されますが、解放することでレベル150、スキルレベル15までの強化が可能になり、戦力アップにつながるので、実施しておきましょう。

マグナHLを一人で倒すのはまず無理ですので、救援や知り合いに頼むと良いでしょう。Twitter救援では人がそれなりに来てくれますが、一定貢献度で止まってしまう人が多いので、出来れば倒しきれる人に助力を乞うのが確実です。

HARD+とは

島ハードは1日3回の挑戦が可能ですが、その3回をいっぺんに消化できるようになるクエストです。

報酬は3回分のものをまとめてドロップしてくれるので、単純に労力が3分の1になります。敵の強さも変わらないので、日課の消化が大幅に楽になります。

右側が島ハード+

HARD+を全てクリアすることで島HARD Proが解放され、ボタン一つでスキップしつつ報酬をもらえるようになります。

早く済むので楽にはなるのですが、注意書きにあるとおり各種サポートが適用されず、アイテムドロップが多少少なくなります。

マグナアニマが足りないうちはあまりProを使わず、雫を炊いてきちんと討伐することをおすすめします。

総括

Rank101までとなると結構な周回量になりますが、日々の日課やイベント周回、CPクエを回っていればいつの間にかなっているくらいのRankです。

ここまでくると一気にできることが増えて強化の自由度も増えていくので、ここまで到達を目安にすすめましょう。

Rank120になるとみんな大好きマグナ2も解放されますのでまだまだ通過点ではあるのですが、大分日課が楽に済むようになります。

こちらもおすすめ

最序盤の攻略指針はこちら



-グラブル, 初心者向け

関連記事

グラブルのチュートリアルと戦闘の基礎知識

チュートリアルに関しての解説です。内容に多少の補足はありますが、チュートリアルの内容を忘れてしまった人が見返す程度の記事ですので、きちんとチュートリアル読んで熟した人は読まなくても大丈夫です。

コードギアスコラボの解放 – 13章クリアあたり

13章クリアでコードギアスのサイドストーリー解放です。ルルーシュ、カレンはすぐに加入させることができ、性能も良いのですぐにクリアしておくことをおすすめします。

序盤の弱すぎ土パをなんとかするため諸々試みる

土パ、最初の時期辛いですよね。わたしは2垢進めていますが、どちらもやはり序盤一番つらいのが土でした。次点で水。マグナ2になれば強いのですが、3凸時点でもできる限りの強化を実行して、リヴァマグをなんとかできるくらいにはしておきましょう!

【中級者に向けて】クラス4ジョブの取得

クラス4ジョブ取得の方法を解説しました。英雄武器作成が条件のひとつなので、早々に作成して解放をめざしましょう。日々の周回、共闘素材、武勲と栄誉があればかなり簡単に作れます。取得の順番等も悩みどころかもしれませんが、大体クラス3より強いので、ささっと決めて解放してしまいましょう。悩むならランバージャックを目指すのがおすすめです。

サブ垢のSSR事情

サブ垢で引いたSSRキャラを紹介


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


プロフィール

ししくら


1年でランク230までいった暇人雰囲気騎空士。暇ついでに初心者向けのグラブル記事を書いています。推しはビカラちゃん

「グラブル何もわからん」って団をやってます。現在12名、興味ある方ご連絡ください!